ブロッコリーの土作りと施肥

家庭菜園の土作り

「ブロッコリー」は、キャベツと同様、ケールを先祖にもつハナヤサイの仲間です。
私たちが普段食べているのは、花蕾です。
旬は初夏ですが、アメリカなどからの輸入品で1年中市場に出回っています。

ブロッコリーには、頂部にできた大きな花蕾だけを収穫する「頂花蕾専用種」と、
わき芽にできた花蕾も収穫する「頂花蕾、側花蕾兼用種」があります。

家庭菜園では、後者のほうが、長期間にわたって収穫を楽しめてお勧めです。
「岡緑」「中生緑」などの品種があります。

ブロッコリーは、鉄の含有量は野菜のなかでもトップクラスです。
また鉄の吸収を助けるビタミンCも豊富ですので、無駄なく身体に吸収することができます。
家庭菜園で手作りすれば、美容と健康のためにうってつけです。

畑の準備と施肥
●土作り
日当たりの良い場所が適しています。
1.1平方メートルあたりに次の分量の肥料を施して、粗起こしと土の中和を行います。
・堆肥・・・2kg
・苦土石灰・・・150g
2.元肥として化成肥料を150gを畝全体によく混ぜます。幅1メートルの畝を立てます。

●追肥
「頂花蕾、側花蕾兼用種」の場合は、頂花蕾を収穫したあとも、側花蕾が次々と出て収穫できます。
その分、生育期間が長いので肥料切れしないようにします。

1.活着後1週間ほどしたら、化成肥料を施します(1平方メートルあたり70~80g)。
2.その後、20日程度してからさらに同量の追肥を株間に施します。

*側花蕾を収穫するときには、頂花蕾の収穫後にもう一度、追肥をします。
このとき、株元へ土寄せし、倒伏を防ぎます。

タイトルとURLをコピーしました