海辺にログハウス

ロハス生活は、山の中の木々に囲まれた環境でログハウスに住み自給自足生活を送っているような雰囲気があります。
そのほとんどが木で出来ているログハウスは山の大自然の中に佇む姿がとてもよく似合います。

最近では、海の近くにログハウスを建てて暮らしている人もいます。
オープンデッキに出て潮風を感じながら水平線を眺めるなんていうのも、また違った雰囲気で素敵です。
ログハウスは海辺にもよく似合います。

海辺に家を建てる場合は、強風や塩害が心配になります。
特に台風の時などは、海沿いの家では横風をまともに受けることになります。
こんな時もログハウスはどっしりと構え、住む人に安心感を与えてくれます。
必要な通しボルトやダボの施工、軒の強度を高めるなどしておけば、台風に吹き飛ばされる心配もないでしょう。
潮風がもたらす塩害についても、コンクリートや鉄骨に比べログハウスは強いと言えます。
ログハウスと言っても全てが木材だけで出来ているわけではありません。
金具やボルトの素材を工夫し、錆のチェックを忘れずに行なうようにしてください。

ログハウスは強風や塩害にも強く、海辺でも安心して暮らせる家です。
人にもやさしい、環境にもやさしい、そんなログハウスはまさにロハスな家ともいうべき建物です。

タイトルとURLをコピーしました