いまだに、ログハウスは別荘的なイメージが強く、高級な建物であると認識されているようです。
長年の夢を叶える為、家族の健康の為、ロハスな生活を送る為、さまざまな理由からログハウスでの暮らしを選択する人が増えています。
建物の値段を示すには坪単価が用いられますが、ログハウスの場合、他の木造建築物(在来軸組み工法など)と比べると坪単価が高くなることが多いようです。
坪単価はキッチンなどの設備のグレードや仕上げ材によっても大きく変化してくるので、あくまでも目安としては、在来軸組みが坪30万~60万円が平均であるのに対し、ログハウスでは坪50万~80万円ほどとなっています。
ログハウスは木材の量が多く加工の手間がかかることから、一般住宅に比べて坪単価が高くなってしまうのが現状のようです。
それでログハウスは高級な建物だというイメージが強いのですね。
現在、ログハウスの総工費の価格帯は2000万円~2500万円が人気となっているようです。
これは普通のサラリーマンが家を購入するときの出費としては平均的な金額と言えるでしょう。
また間取りをシンプルにしログ材や設備の選択によるコストダウンの方法もあるので、見積もりを取るときには詳細な仕様書を出してもらってください。
数社から出してもらった見積書は、建築の専門家に第三者的な目でチェックしてもらえるとベストですね。
夢のロハスと言っても、現実には先立つものがなければログハウスも建ちません。
高い買い物ですから、現実性を持って信頼できるメーカーを見つけてください。