畑がなくても家庭菜園は可能です。プランターや鉢でも、ナスやエンドウ豆、ピーマンなど、あまり大きくならず、根を広く張らない小物野菜なら立派に収穫できます。
プランター栽培と鉢栽培
プランターや鉢栽培は、ベランダ菜園向きです。ひとくちにプランターや鉢といっても、いろいろな大きさがありますが、場所に合わせ、できるだけ土がたくさん入るものが使いやすいでしょう。
●プランターで栽培しやすい野菜
プランターでは、概して、生育期間が短く、あまり大きくならず、根を張らない野菜が作りやすいです。クレソンやホウレン草、春菊、小松菜、セリ、ネギ、などは無難です。ニンジンや小カブ、枝豆なども作ってみてはどうでしょう。
●鉢でも栽培可能な野菜
プランターよりもさらに条件が厳しくなりますが、鉢でも大丈夫な野菜はたくさんあります。
ニラ、ホウレン草、春菊、小松菜など、緑の野菜が少ない時期に、わずかでもご家庭で栽培すると食卓をほっと和ませてくれます。
イチゴやサヤエンドウ、ソラマメは、花もかわいらしいので、鉢植えし、観葉植物と並べて置いても良いインテリアになります。
ホウレン草や小カブは、家庭菜園初心者にも比較的作りやすい野菜です。畑デビュー前に、まずはプランターや鉢栽培で、これらの野菜から気軽に始めてみるのもいいですね。
一方、トマトやキュウリ、大根、キャベツなどは、根を張りますし、茎葉が茂るため、畑栽培に適した野菜です。